あなたは他人から姿勢が悪いと指摘されたことはありますか?
親や先生、友達から「猫背になってるよ」と言われても、あまり気に留めなかった人も多いと思います。
猫背なんて指摘されたときだけ背筋ピンとしとけばいいや、、、
なんて思ってるかもしれませんが(思ってないかもしれませんが)、その猫背、一刻も早く治すことをおすすめします!!
そもそも猫背ってどんな姿勢?
椅子に座って校長先生の話を聞いていると思ってください。何も考えずにぼーっとしている感じだと思います(笑)。
以下のような姿勢でしたら残念ながら猫背であることを自覚してください。
・顎が前に突き出ている
・肩が前に丸まって出ている(巻き肩)
・背骨が曲がっている
特にパソコンやスマホの画面に目が近い人、普段座っていることが多い人は猫背になりやすいと言われています。
猫背にはデメリットが盛りだくさん!?
では、猫背であるとどんなデメリットがあるのか。
今まで猫背と指摘されても気にしなかったのならこれを見ると意識せざるを得なくなるでしょう。
デメリット①自信がない、暗い印象を与える
まず、残念ながら、姿勢が悪い人は目立ちます。遠くから見ても姿勢が悪い人はすぐに目につきます。
そしてそれは良い印象だからというわけではなく、もちろん悪い印象だからです。
いうまでもありませんね。
これだけで周りの人と差がついてしまいます。そんなのいやですよね。
デメリット②おなかに目立つ猫背線ができてしまう
猫背を治さずそのままにしていると、おなかの肉が段になってしまい、なかなか消えない猫背線ができてしまいます。
痩せているから大丈夫だと思っている人もいるかもしれませんが猫背線はそんなのお構いなしで猫背がひどい人ならみんな平等にできてしまいます(残酷)。
これを治したいなら、猫背を改善するほかありません。
デメリット③痩せにくくなる
おなかを圧迫してしまうと老廃物がたまりやすくなり、脂肪が落ちにくくなってしまいます。猫背の改善がダイエットへの近道にもなります。
デメリット④首が太くなってしまう
首の肉は女性でも男性でも悩んでいる人がたくさんいます。かくいう私もその一人です。
首の肉がつく原因の一つとして意外と知られてないのが猫背です。
猫背だと首が前に出ているので首の肉が圧迫されてリンパの流れが悪くなってしまいます。猫背を放置するとリンパの流れが悪いままの状態になり、老廃物が首にたまってしまい、結果として首に肉がつき、太くなってしまいます。
デメリット⑤二重顎になってしまう
これもやはり放置できないデメリットです。首が太くなるなら二重顎になってしまうのも運命です泣。
リンパマッサージも大事ですが、それと同時に姿勢も意識していきましょう。
デメリット⑥顔が大きくなってしまう
猫背であると顔も歪んでしまうのでリンパの流れが悪くなり、やはり肉がついてしまいます。さらに、首が前に出ているので見た目からしても顔が大きくなってしまいます。
女性としては猫背は天敵だということが分かってきたと思います。
デメリット⑦肩こりがひどくなってしまう
猫背は首が前に出ているので首に負担がかかっているのは言うまでもありません。ダンベルをまっすぐ上に持ち上げるよりも、真横に保つほうが腕がきついような感じです。
猫背を改善する方法
①背伸びポーズ
・両手を組んで背伸びポーズを30秒キープする。肩甲骨を開くようなイメージで。
・これを一日2回行う。
・ただ意識してないとすぐに猫背になるかも。
②整骨院に行く
・なんといってもプロに相談するのが確実で安心。
・お金はそれなりにかかる。
③姿勢矯正ベルトを買う
・私も使ってますが、着るだけで巻き肩が矯正されます。
・上に羽織っていれば目立たないので、外出時でも矯正可能。
・コスパとしては一番いいかも。
・安さで選ばず、口コミもしっかりチェックしておきましょう。
猫背を治して理想の自分になりませんか。
↓は自分が愛用している姿勢矯正ベルトです。
ACEFITS 背筋GUUUN 猫背サポーター 未矯正高品質ベルト 男女兼用